ハンズブログBlog

社会生活力の訓練について
2022.09.26
カテゴリ
ハンズ天王寺
タグ
#就労移行支援
#支援プログラム
#大阪府
#大阪市
こんにちは、ハンズ天王寺です。
少しずつ日の入りが早くなり、過ごしやすい時期が近づいてきましたね。
しかし、暑い日もまだまだ多いので、引き続き熱中症にならないように、水分補給や室温調節等に気を付けてください。



さて、今回はハンズ天王寺の訓練についてお話しさせていただきます。
 
ハンズ天王寺では、ビジネスマナーやコミュニケーションの訓練はもちろんのこと、皆さんの日常生活や健康管理にも焦点を当てて支援を行っています。
ただ“就職”をするという目的のためであれば、ビジネスマナーやコミュニケーションの訓練を受けていれば就職は可能かもしれません。しかし、“就労する(働き続ける)”という目的のためには、生活の基盤がしっかりとできていないといけません。
そのため、ハンズ天王寺では、生活面の支援にも力を入れています。そこで実施している訓練が、「社会生活力」です。
 
では、実際にどのような訓練なのかご紹介いたします。
 
●訓練名
①社会生活力A
②社会生活力C
ハンズ天王寺では、2種類の社会生活力の訓練を実施しています。
 
●訓練内容
①社会生活力A
より充実した生活を送ることを目標に、講義形式や個人ワークで訓練を進めています。
「健康管理」や「食生活」、「生活リズム」、「セルフケア」など、健康や生活に関するテーマを設定し、それぞれについて4回を1セットとして、学びを深めていただきます。その中で自身の生活を振り返り、課題を発見したり、整理したりします。
その後はより充実した生活のため、個別に目標を設定し、改善に向けて取り組んでいきます。
 
②社会生活力C
体力づくりの訓練になります。春や秋にはハンズ天王寺の周辺をウォーキングしたり、暑さや寒さが厳しい時期にはハンズ天王寺の訓練室内でストレッチや有酸素運動を行ったりというものです。
 
●訓練の目的
就労するということは、“自立”するということにも繋がります。しかし、生活の基盤がしっかりしていなければ、安定して就労を続けることは難しくなります。
社会生活力で取り扱うテーマは健康や生活が主で、「知っていて当たり前」「できて当たり前」だと思われる内容ばかりです。
できていることもあると思いますが、よくよく振り返ってみるとできていないことに気づいたり、できていることはより良くしたりと、充実した生活を送るためにできることは意外とたくさんあります。
そうした気づきと改善の機会を、この訓練を通じて提供しています。
 

“就労する”にあたって、「体力」は必要不可欠なものです。自身が希望する就業時間働く体力を作っておくことはとても大切なことです。
どんなに作業スキルやビジネスマナーができている方でも、そもそもの体力がないと長い時間働くことはできません。また、自分では体力があると思っていても、実際の就労ではただ作業をするだけではなく、慣れない環境での仕事や人間関係にも気を使わなければならず、精神的な疲労も伴います。そのため、想像以上に体力を要します。
そこで、体力に不安がある方も自信をもって就労できるよう、体力をつけられるプログラムを準備しています。

 
ハンズでは、ご利用者一人一人が抱える悩みや不安を少しでも軽減できるよう、様々な訓練を用意しております。
 
“就労経験がないけど、働けるのか不安”
“就職活動をサポートしてほしい”
“働きたいけど何からしたらいいか分からない”
このようなお悩みをお持ちの方や記事を読み気になられた方は、是非ご相談ください。
電話が苦手な方や初対面の人と話すことが苦手な方には、メールでの対応も可能です!
資料の郵送も行っているので、お気軽にこちらのお問い合わせフォームからご相談ください。
新着記事
同じ職場に安心して戻りたい方へ、就労移行が提供する”リワーク支援”の事例をご紹介!
ハンズ加古川に新しい職員が入社しました!
障害者雇用の面接でよく聞かれる質問は?面接で大切なことを知って、面接対策を一緒に考えよう!
「朝起きられなくて遅刻してしまう」方へ、仕事を始めるまでに生活リズムを作ろう
令和6年1月はハンズ明石からの就職者が2名!就職されたAさんにインタビュー
カテゴリ
その他
ハンズ三宮
ハンズ明石
ハンズ姫路
ハンズ西宮
ハンズ梅田
ハンズ天王寺
ハンズ加古川
ハンズ蛍池
タグ
人気記事
1
障害者雇用の面接でよく聞かれる質問は?面接で大切なことを知って、面接対策を一緒に考えよう!
2
「朝起きられなくて遅刻してしまう」方へ、仕事を始めるまでに生活リズムを作ろう
3
令和6年1月はハンズ明石からの就職者が2名!就職されたAさんにインタビュー
4
クイズで会話を増やそう!レクリエーションの訓練をご紹介♪
5
同じ職場に安心して戻りたい方へ、就労移行が提供する”リワーク支援”の事例をご紹介!
アーカイブ
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年