ハンズブログBlog

長く働き続けるために必要なこととは?就労準備性ピラミッドで説明!
2024.07.08
カテゴリ
ハンズ三宮
タグ
#就労移行支援
#支援プログラム
#生活リズム
こんにちは、ハンズ三宮です。暑い毎日が続く今日この頃ですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
ハンズ三宮はご利用者・職員とも元気に過ごしております!!

さて、早いもので一年の半分が過ぎました。このままあっという間に年末を迎えそうですね。
1日1日を大切にしながら過ごしたいところです。

今回のブログでは、「長く働き続けるために必要なこと」について考えていきたいと思います。
 

長く働き続けるために必要なこととは?


皆さんは長く働き続けるために必要なこととはどのようなことだと思いますか。

例えば、「職務への適性」「職務遂行に必要な知識や技能」「コミュニケーション力」などを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。

勿論、それらも長く働き続けるために必要なことですが、それだけではありません。

これから、長く働き続けるために必要なことについて確認をしていきたいと思います。
 

皆さんは『就労準備性ピラミッド』を知っていますか?


就労準備性ピラミッドは、長く働き続けるために必要なことをピラミッドで表しているものになります。ピラミッドですので三角形をしていますが、しっかりとした幅広の土台にしていなければ、すぐに倒れてしまいます。

では、しっかりとした幅広の土台を作るためにはどうすればよいでしょうか。

この幅広の土台こそが「長く働き続けるために必要なこと」ですが、皆さんはこの土台の正体、何だと思いますか?






実は、土台となる部分は「健康の管理」「日常生活の管理」です。

要するに、長く働き続けるために必要なことは「健康の管理」「日常生活の管理」となります。

どんなに「職務への適性」「職務遂行に必要な知識や技能」「コミュニケーション力」があっても、この土台となる「健康の管理」「日常生活の管理」が出来ていないと、その能力を活かすことは勿論、長く働き続けることも難しくなります。

皆さんは「健康の管理」「日常生活の管理」は出来ていますか?

ハンズ三宮では『社会生活力』の訓練を通して、就労準備性ピラミッドの土台となる「健康の管理」「日常生活の管理」ついて学んでいきます。

訓練の中で、他者の生活体験や情報を共有することで、自身の生活を見つめ直すきっかけにしています。

その他就労に必要なスキル習得のための様々な訓練や就労イベントも取り入れています。ご興味がある方は、ハンズ三宮にお気軽にお問い合わせください。

スタッフ一同お待ちしています!!




 
新着記事
暑さに負けない心と体を。「暑熱順化」を知っていますか?
利用者さんが、「ビルメンテナンス技術習得訓練」に参加されました!
土曜日イベント【カップスリーブ作り】を開催!
「10粒の豆」でストレスを見える化しよう
不安や悩み、モヤモヤした気持ちも話してみよう。東大阪ハンズカフェ、今月も開催します
カテゴリ
その他
ハンズ三宮
ハンズ明石
ハンズ姫路
ハンズ西宮
ハンズ梅田
ハンズ天王寺
ハンズ加古川
ハンズ蛍池
ハンズ東大阪
タグ
人気記事
1
「10粒の豆」でストレスを見える化しよう
2
不安や悩み、モヤモヤした気持ちも話してみよう。東大阪ハンズカフェ、今月も開催します
3
小規模OB・OG会開催!! ~ハンズから就職された方との交流会~
4
【利用者インタビュー】利用開始から1か月経過した感想
5
「ステップアップ制」で段階的に就職へ!就労移行支援の新しい取り組みをご紹介
アーカイブ
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年