ハンズブログBlog

ストレスが軽減する!?「リフレーミング」とは
2024.08.26 NEW
カテゴリ
ハンズ三宮
タグ
#就労移行支援
#支援プログラム
#ストレス対処
こんにちは、ハンズ三宮です。
暑い日が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
ハンズ三宮はご利用者・職員とも、暑さ対策をしながら元気に過ごしております!

さて今回は、ストレス社会とうまく付き合う方法、リフレーミングについてご紹介したいと思います。

リフレーミングとは、物事の捉え方や視点を変えることで、新たな意味や価値観を見出す心理学の技法です。日常生活やビジネスシーン、カウンセリングなどさまざまな場面で活用されており、ハンズ三宮でも訓練や面談に取り入れています。


 

リフレーミングの種類


リフレーミングにはいくつかの種類があります。以下に代表的なものをご紹介します。
 

1.言葉のリフレーミング


ネガティブな意味や印象を持つ言葉を別の言葉に置き換える方法です。例えば、「臆病」を「慎重」、「批判」を「フィードバック」と置き換えることで、ネガティブに捉えがちな言葉をポジティブに変換することができます。
 

2.時間軸のリフレーミング


物事を捉える視点を、現在ではなく過去や未来に向けることで、現在置かれている状況や問題に対する認識や感情を変える方法です。例えば、掃除を面倒な日課と捉えるのではなく、「掃除をすることで自分の生活空間を整えられ、心地よい環境をつくられる」と未来に視点を向けることで、掃除がより有意義なものと捉えることができます。


3.状況のリフレーミング


人の考えや行動は、状況によって持つ意味が変わります。例えば、新しいアイデアの提案が得意な人は、伝統を重んじる企業やチームでは存在感を発揮しづらいかもしれません。しかし、スタートアップ企業や新規事業を開発するチームという環境に身を置けば、大いに活躍できる可能性があります。

 

リフレーミングの実践方法


それでは、リフレーミングの実践方法を一つご紹介します。
状況のリフレーミングは、以下のステップを踏むことが効果的です。
 

1. 現状の認識 


まずは、自分がどのように状況を捉えているかを認識します。例えば、「このプロジェクトは難しい」と感じている場合、その感情を素直に受け入れます。
 

2. 新しい視点の模索


次に、その状況を別の視点から見つめ直します。例えば、「このプロジェクトは挑戦的で、自分のスキルを高めるチャンスだ」と考えます。
 

3. 実践のフィードバック


新しい視点で物事を捉えた結果、どのような変化があったかを確認します。ポジティブな変化が見られた場合、その視点を継続して取り入れます。
 

リフレーミングの効果


リフレーミングを活用することで、以下のような効果が期待できます。
 

1.ストレスの軽減


ネガティブな状況をポジティブに捉えることで、ストレスを軽減することができます。例えば、仕事での失敗を「成長の機会」と捉えることで、前向きな気持ちを持つことができます。
 

2.自己肯定感の向上


自分の短所を長所として捉えることで、自己肯定感を高めることができます。例えば、「話すのが苦手」を「聞き上手」と捉えることで、自分に自信を持つことができます。
 

3.人間関係の改善


他人の言動をポジティブに捉えることで、人間関係を円滑にすることができます。例えば、同僚の遅刻を「忙しい中でも頑張っている」と捉えることで、イライラを軽減することができます。




みなさんもリフレーミングを実践して、より豊かで前向きな人生を送りましょう!

ハンズ三宮ではリフレーミングの他にも、就労や日常生活に役立つ様々な訓練を実施しています。ご興味がございましたらお気軽にお問い合わせください。

職員一同ご連絡を心よりお待ちしております!!





 
新着記事
ストレスが軽減する!?「リフレーミング」とは
ハンズ三宮プチリニューアル☆
「仕事」を軽作業で体験しよう!実際に企業の方から預かった商品を組み立てました
就職成功につながる採用面接の訓練内容をご紹介!
トライアル雇用は、『就労の経験が少なく不安を抱える求職者』と『求職者の適性や能力を見極めたうえで継続雇用したい企業』の架け橋
カテゴリ
その他
ハンズ三宮
ハンズ明石
ハンズ姫路
ハンズ西宮
ハンズ梅田
ハンズ天王寺
ハンズ加古川
ハンズ蛍池
タグ
人気記事
1
ストレスが軽減する!?「リフレーミング」とは
2
「仕事」を軽作業で体験しよう!実際に企業の方から預かった商品を組み立てました
3
トライアル雇用は、『就労の経験が少なく不安を抱える求職者』と『求職者の適性や能力を見極めたうえで継続雇用したい企業』の架け橋
4
ハンズ三宮プチリニューアル☆
5
障がいのある方の仕事が続かない理由「TOP3」とできること!障害者雇用の プロの支援員が解説!!
アーカイブ
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年