【チーム訓練】広報誌「ハンズ通信」とカレンダー(12月)をチームで協力して制作しました!
2024.01.10
- カテゴリ
- ハンズ加古川
こんにちは。ハンズ加古川です。
厳しい寒さが続く今日この頃ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
加古川センターでは、実際に働くことを想定し、実践的に立ち居振る舞い等を知っていただくために、午前中はチーム訓練を行っています。
チーム訓練とは、数人のグループに分かれて、限られた時間内に討論し制作し最終的に成果物を残す訓練のことです。
今回は、広報誌「ハンズ通信」とカレンダー(12月)を1か月で作成します!
プロセスは
企画書 → 稟議書 → 買い出し → 作成 → 完成 → 発表
と、一連の流れを実際に行っていただきました。訓練を通して知り得たこと
・レイアウトの難しさ
・伝えたい言葉の選び方の大切さ
・文章校正の大変さ
・飾りの配置に悩んだ
・話し合いの必要性を感じた
・いろんな意見があるのだと知った
・計画の立て方や書類の作成は大変であったが、仕事の流れを知ることができた
緊張しながらも、同じ方向に向かい作業を進めることができ、達成感を感じた方が多かったようです!
作業を行うことで、役割分担や進捗の整理、作業途中などで他利用者同士のコミュニケーションが頻繁に必要となり、考えを話すコミュニケーションの必要性を知ることができたようです。また、作業を進めていくことで、期日や時間の管理力を少し知ることができ、より実践的に行うことができてきています。
今後も失敗を恐れずチャレンジし、達成感を感じ自信に繋げていただきたいと思います。
ぜひ一緒にチーム訓練をしましょう!
参加してみたいなと思われた方は、お気軽にお問合せください。
ハンズ加古川 事業所ページはこちら
厳しい寒さが続く今日この頃ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
加古川センターでは、実際に働くことを想定し、実践的に立ち居振る舞い等を知っていただくために、午前中はチーム訓練を行っています。
チーム訓練とは、数人のグループに分かれて、限られた時間内に討論し制作し最終的に成果物を残す訓練のことです。
今回は、広報誌「ハンズ通信」とカレンダー(12月)を1か月で作成します!
チーム訓練で得られるスキル
チーム訓練では、
★意見を伝え、まとめるために論理的思考力
★他利用者との作業の過程で意見交換をするコミュニケーション力
★計画的に行うことで、時間(期日)の管理力
これら3つのスキルをポイントに実施しています。
プロセスは
企画書 → 稟議書 → 買い出し → 作成 → 完成 → 発表
と、一連の流れを実際に行っていただきました。
訓練を通して知り得たこと
〇広報誌
・レイアウトの難しさ・伝えたい言葉の選び方の大切さ
・文章校正の大変さ
〇カレンダー
・リーダーがまとめてくれていたので不在の時は困った・飾りの配置に悩んだ
・話し合いの必要性を感じた
といった意見があがりました。
全体の感想
・始めた頃は緊張して意見が言えなかったが、少しずつ意見を言えるようになっていった・いろんな意見があるのだと知った
・計画の立て方や書類の作成は大変であったが、仕事の流れを知ることができた
緊張しながらも、同じ方向に向かい作業を進めることができ、達成感を感じた方が多かったようです!
作業を行うことで、役割分担や進捗の整理、作業途中などで他利用者同士のコミュニケーションが頻繁に必要となり、考えを話すコミュニケーションの必要性を知ることができたようです。また、作業を進めていくことで、期日や時間の管理力を少し知ることができ、より実践的に行うことができてきています。
今後も失敗を恐れずチャレンジし、達成感を感じ自信に繋げていただきたいと思います。
ぜひ一緒にチーム訓練をしましょう!
参加してみたいなと思われた方は、お気軽にお問合せください。
ハンズ加古川 事業所ページはこちら