ハンズブログBlog

障がいのある方の仕事が続かない理由「TOP3」とできること!障害者雇用の プロの支援員が解説!!
2024.03.21
カテゴリ
ハンズ姫路
タグ
#就労移行支援
#就職活動

こんにちは、就労移行支援施設「ハンズ姫路」です!

今回は、障がいのある方の就労のお手伝いをさせていただいています「ハンズ姫路」の支援員が、障がいのある方の仕事が続かない理由「TOP3」と、そのことに対してできることをお話ししたいと思います。
 

目次


①障がいのある方の仕事が続かない理由TOP3
②その「TOP3」に対してできること


できるだけシンプルにわかりやすくお伝えしますので、このブログを読んでより良い就職を成功させてください。
 

Q.障がいのある方の仕事が続かないのはなぜでしょうか?
 



まず、大きな課題は「定着率」です。実際、障がいのある方の定着率は決して高くなく、特に精神障害のある方の半分が、1年以内に離職しています。

(独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構よりデータ参照)

【障害別定着率】(1年間)
身体障害者雇用数:60.80%
知的障害者雇用数:68.00%
精神障害者雇用数:49.30%


ではなぜ、障がいのある方の仕事が続かないのでしょうか?
 

①障がいのある方の仕事が続かない理由 TOP3

 

《第3位》仕事内容が合わない


仕事内容の実態は、求人票だけでは中々わかりません。入社して「あれ、思ってたの内容と違った?」なんてことも、よくあることです。
また、利用者さんを支援する中で、自分が「何」を「どこまでできるのか」を把握するのが不得意な方も見られます。
 

《第2位》賃金・労働条件に不満


障害者求人や障害者雇用は「正社員」が少なく、一般就労と比べて「給料が安い」傾向にあるのも事実です。「正社員になれない・・・」「給料が安い・・・」なども、実際によく聞く話です。
 

《第1位》職場の雰囲気、人間関係


障がいのある方の仕事が続かない理由の第1位は「職場の雰囲気、人間関係」です。

・職場で合わない人がいる
・障害者雇用で孤立感を感じるし、周囲の方が、ちゃんと接してくれない
・人間関係に疲れた


など、仕事をしているとどうしても他人とかかわる場面があります。
誰しもその“他人”との関係で疲れちゃうこと、嫌になっちゃうことはありますよね。
 

②障がいのある方の仕事が続かない理由TOP3に対して「できること」


では、障がいのある方の仕事が続かないTOP3に対する「できること」は何でしょうか? 
 

《第3位》「仕事内容が合わない」に対して「できること」


障がいのある方の仕事が続かない理由第3位の「仕事内容が合わない」に対して「できること」は、「仕事内容が“合う”就職をすること」(当たり前ですが・・・)

では、どうすれば障がいのある方が「仕事内容が“合う”就職をすること」ができるのか?
どうすれば「自分に合う仕事」がわかるのか?

選択肢の一つに私たちのような「就労移行支援」を利用することです。

あまり聞きなれない名称かと思いますが、国で認められた福祉サービスで、ある方の就労サポートを行う場所です。私たち就労移行支援ハンズも「ご自身にどんな仕事が合うか、合わないか」を学んでいただける様々なワークを用意しています。また、障害者雇用のプロの支援員と相談をしながらご自身に合う職場を見つけていただくことができます。


《第2位》「賃金・労働条件に不満」に対して「できること」  


障がいのある方の仕事が続かない理由第2位の「賃金・労働条件に不満」に対して「できること」は「“満足する条件”で就職すること」(これまた当たり前ですが・・・)

ではどうすれば「“満足する条件”で就職」できるか?

それも障害者福祉サービスを使っての就職・転職を行うことです。(また出ましたが・・)

メリットは、
・移行支援は、一般には公開されていない“企業の生の実態・情報”を知っている
・利用者さんの本音を就職面談でヒアリングしてくれる


この「それぞれの本音」つまり「満足する条件」で就職を支援してくれます。

「賃金・労働条件に不満」の解決方法は・・・

1.“満足する条件で”就職する
2.そのためには「企業の“生”の実態情報」を知り「自分の本音」とマッチングすること
3.それをやってくれるのが障害者福祉サービスを使っての就職・転職

  

《第1位》「職場の雰囲気、人間関係」に対して「できること」

 
これも「自分に合う雰囲気、人間関係」に就職することです。
では、どうすればいいのでしょうか?

それは「自分を知ること(自己理解)」です。

・どんな仕事が合うのか?
・どんな給料や労働条件で働きたいのか?
・どんな雰囲気や人間関係が自分に合うか?


まず、障害者雇用のプロと相談しながら「自分を知る」ことが、障がいのある方が仕事を長く続かせていくための第一歩かと思います。


 

終わりに

 
誰しも一つの仕事を長く続かせるには、沢山のやるべきこと理解すべきことがあります。
その第一歩が「自分を知る」ことです。とは言っても中々、自分自身について一人で理解、知ることは、難しいと思います。何度も出てきますが、そのお手伝いをさせていただいておりますのが、障害者福祉サービス「就労移行支援」です。お一人で悩まれず、私たちハンズ姫路の支援員と二人三脚で長く働く就労を目指してみませんか?少しでもご興味いただいた方は、ぜひお問い合わせください。
 

ハンズ姫路

所在地:姫路市西駅前町88 キャスパビル203号
電話番号:079-282-8966
開所時間:9:00~17:00(日祝・年末年始・お盆期間を除く)

事業所ページはこちら
新着記事
大型連休をどう過ごす?生活リズムが乱れないための2つのポイントをご紹介!
安定して働くために、生活リズムを整えよう
R5年度ハンズ明石・就職者報告
同じ職場に安心して戻りたい方へ、就労移行が提供する”リワーク支援”の事例をご紹介!
ハンズ加古川に新しい職員が入社しました!
カテゴリ
その他
ハンズ三宮
ハンズ明石
ハンズ姫路
ハンズ西宮
ハンズ梅田
ハンズ天王寺
ハンズ加古川
ハンズ蛍池
タグ
人気記事
1
「朝起きられなくて遅刻してしまう」方へ、仕事を始めるまでに生活リズムを作ろう
2
ハンズ加古川に新しい職員が入社しました!
3
同じ職場に安心して戻りたい方へ、就労移行が提供する”リワーク支援”の事例をご紹介!
4
障害者雇用の面接でよく聞かれる質問は?面接で大切なことを知って、面接対策を一緒に考えよう!
5
障がいのある方の仕事が続かない理由「TOP3」とできること!障害者雇用の プロの支援員が解説!!
アーカイブ
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年