ハンズブログBlog

機関誌
2021.04.02
カテゴリ
ハンズ三宮
タグ
#兵庫県
#就労移行支援
#支援プログラム
#神戸市
こんにちは、ハンズ三宮です。
ハンズ三宮では、春の陽気と共に新しい利用者の方を迎え、今年度がスタートしました。皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
ハンズ三宮のご利用者、職員は、毎日各々が感染症予防対策をしっかりしていることもあり、お陰様で皆元気に過ごしております!

今日は、ハンズ三宮の訓練の一つ『機関誌』の様子をお話していきます。
この訓練は利用者さんが主体となって、ハンズの利用を検討されている方や関係機関の方々に向けたお便り“ハンズ通信”というものを作成する訓練です。

機関誌訓練は、以下のようなことを目的にしています。
◆文章能力の向上と、正確なハンズ通信の作成
◆集中力を身につける
◆どうすれば効率よく作業ができるか考える力を身につける
◆報連相を意識する


が、他にも皆さんがそれぞれ、
“実践的なPCスキルをつけたい”
“皆でワイワイ話し合って目的を持って何かを作りたい”
“コミュニケーション能力の向上”

等々、色んな目的を持って訓練に参加されています。



添付している写真は、その機関誌の話し合いの風景です。

皆さん真剣に話し合っていますよね。
こちらは前回に作成したハンズ通信41号の振り返りをもとに、今度新しく作っていく42号について話し合っている様子です。

参加利用者同士でそれぞれの意見を出し合って、意見がまとまったらテーマ別に分かれて作業を始めていきます。

それぞれの作業が終わったら今度は全体レイアウトの調整。
写真やイラストをのせて、職員も交じって皆で、あぁでもない、こうでもないと話し合いながら微調整を重ねて完成させていきます。
イラストが得意な利用者さんが、挿絵を描いてくださることもあるんですよ(^^)



パソコンが苦手な方もいます。他者とコミュニケーションをとることが苦手な方もいます。
企画を立てたりする実践的な経験がない方もいます。
でも、自分の不得意なことも他の方がフォローしてくれたり、自分ができることでチームに貢献ができたり・・・
気づけば、機関紙作成訓練を通じて、協調性や就労スキルを知らず知らずのうちに身に着いていたなんてことも。

どんなことでも、楽しんで協力し合って取り組んでいくことが大事だと考えます。
さて、次号はどんなものが出来上がるでしょうか?

興味のある方は、一度是非見学にお越しください。
職員、利用者みんなでお待ちしています。
また、ハンズでは他にも色んな訓練や就労イベントを取り入れていますので、気になることがあれば、お気軽にお問合せください♪
新着記事
自己分析が鍵!目指すのは「長く働き続けること」
余暇活動を利用者様が企画!ゲーム大会『正気の沙汰じゃない犯行予告』
就労移行支援でどんな訓練が受けられるの?主な訓練内容と新しい訓練紹介。自分に必要な訓練を受けて就職をめざそう!
車メーカー様へ、利用者さんと企業見学に行ってきました!
第5回 まるごと障害福祉フェアに出展しました
カテゴリ
その他
ハンズ三宮
ハンズ明石
ハンズ姫路
ハンズ西宮
ハンズ梅田
ハンズ天王寺
ハンズ加古川
ハンズ蛍池
ハンズ東大阪
タグ
人気記事
1
自己分析が鍵!目指すのは「長く働き続けること」
2
就労移行支援でどんな訓練が受けられるの?主な訓練内容と新しい訓練紹介。自分に必要な訓練を受けて就職をめざそう!
3
余暇活動を利用者様が企画!ゲーム大会『正気の沙汰じゃない犯行予告』
4
2月といえば節分!!季節を感じながらビジネスマナーを学びました。
5
車メーカー様へ、利用者さんと企業見学に行ってきました!
アーカイブ
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年