ハンズブログBlog

猛暑を乗り切って元気に過ごそう!夏バテ予防・解消法4選
2024.07.24
カテゴリ
その他
タグ
#生活リズム
7月ですが、もうすでに暑さが厳しいですね。年々暑くなるのが早まって、熱帯夜の期間も長くなっているように思います。

そこで、今から夏バテ対策をしておきましょう。就職活動をされる皆様にとっても、体調管理は非常に重要です。

今回は、夏バテを予防・解消し、元気に過ごすための4つの方法をご紹介します。


 

1. 適切な水分補給を心がける


夏バテの主な原因の一つは脱水症状です。厚生労働省によると、1日あたり1.2リットル以上の水分摂取が推奨されています[1]。水やお茶を中心に、こまめに水分を補給しましょう。ただし、カフェインを含む飲み物や糖分の多い飲料は控えめにしましょう。
 

2. バランスの取れた食事を摂る


夏場は食欲が落ちがちですが、栄養バランスの良い食事を心がけることが大切です。国立健康・栄養研究所は、ビタミンB1、ビタミンC、タンパク質を含む食品を積極的に摂取することを推奨しています[2]。具体的には、豚肉、うなぎ、枝豆、トマト、レモンなどがおすすめです。

 

3. 適度な運動を行う


暑さで体を動かすのが億劫になりがちですが、適度な運動は夏バテ解消に効果的です。日本医師会によると、涼しい時間帯にウォーキングやストレッチなどの軽い運動を行うことで、体力維持や血行促進につながります[3]。

 

4. 十分な睡眠をとる


質の良い睡眠は、夏バテ解消の鍵となります。国立睡眠財団は、成人の場合、1日7〜9時間の睡眠が理想的だとしています[4]。寝室の温度を適切に保ち、就寝前のスマートフォン使用を控えるなど、快適な睡眠環境づくりを心がけましょう。


これらの方法を日常生活に取り入れることで、夏バテを予防・解消し、元気に過ごすことができます。皆様も、夏の猛暑に負けず、体調管理に気をつけながら頑張りましょう!
 

 出典

[1] 厚生労働省「健康づくりのための睡眠指針2014」
 [2] 国立健康・栄養研究所「健康・栄養ニュース」
 [3] 日本医師会「夏バテ予防と対策」
 [4] National Sleep Foundation "How Much Sleep Do We Really Need?"





 
新着記事
【2月相談会・体験会受付中】3月に就労移行支援事業所 ハンズ東大阪が新規オープン予定
毎週土曜はレクリエーション!就職活動の息抜きとストレス解消にも◎
実行委員は利用者さん!イベント企画の裏側をご紹介
【速報】ハンズ梅田の就職者情報!Aさん(うつ/40代/男性)にインタビュー
人事担当者はどこをみている?面接前に意識したいポイントを押さえよう
カテゴリ
その他
ハンズ三宮
ハンズ明石
ハンズ姫路
ハンズ西宮
ハンズ梅田
ハンズ天王寺
ハンズ加古川
ハンズ蛍池
タグ
人気記事
1
【2月相談会・体験会受付中】3月に就労移行支援事業所 ハンズ東大阪が新規オープン予定
2
【速報】ハンズ梅田の就職者情報!Aさん(うつ/40代/男性)にインタビュー
3
毎週土曜はレクリエーション!就職活動の息抜きとストレス解消にも◎
4
【支援事例】“強迫性障害”のあるAさんの就職支援と、就職してからのその後、今後の夢など
5
人事担当者はどこをみている?面接前に意識したいポイントを押さえよう
アーカイブ
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年