ハンズブログBlog

【特別訓練】就職活動で必要な身だしなみと面接での姿勢を学んでいこう!
2024.12.20
カテゴリ
ハンズ梅田
タグ
#就労移行支援
#支援プログラム
#就職活動
#イベント
今回は、ハンズ梅田で定期的に行っている「特別訓練」をご紹介します。 

先日、外部から講師を招き、就職活動に必要な「身だしなみ」と「面接に挑む姿勢」などについて教えていただきました!

ハンズ内でも就職活動に関する訓練は提供しておりますが、今回は特別訓練ということで、日頃の訓練とは違った雰囲気の中、参加された皆さんは集中して学んでいました。

特別訓練の内容として、面接の際の身だしなみと姿勢をレクチャーいただきました。 
 

意識したい4つのポイント


ポイント1:髪形


髪形が乱れていないか、整えられているか、確認をすること。
 

ポイント2:衣服


スーツのシワや型崩れなどないか、確認をすること。
 

ポイント3:言葉づかい


挨拶や返事はハキハキとすること。挨拶が雑だとマイナスの印象を与えます。 
 

ポイント4:態度


姿勢よく、顔を前に向けること。



4点ともに「言われなくても」と思われる方もいらっしゃるでしょう。
そうです!日ごろ行なっていることなのですが、意外と難しかったり、苦手だったりします。 

例えば、「挨拶の声ははっきりとされているのに、髪形がボサボサ」「姿勢は良いが、スーツが整っていない」など、何かあったのかなと心配にもなりますし、あまり良い印象にはなりません。 




自身のことを知るうえでも、今一度確認をしてみましょう。 






皆さんは「メラビアンの法則」をご存じでしょうか? 


「人は第一印象が大切」「人は見かけが9割」という言葉をこれまで聞いたことがあるのではないでしょうか。このメラビアンの法則が元になった言葉とのことです。 

「メラビアンの法則」とはコミュニケーションにおける言語・聴覚・資格の影響の割合を明らかにした心理学上の法則のことです。 

人はコミュニケーションにおいて「見た目55%」「言葉38%」「話の内容7%」と「見た目(視覚)」からの影響が大きいとのことでした。 

第1印象が決まるのが6秒ほどなので、身だしなみがとても重要といえますね。 




また、TPOに合わせたスーツの選択や着用の仕方などが大事であると教えていただきました。 

今回の講義内容は、面接の場でもそうですが、日常生活でも活かせることがとても多くありました。

生活していくうえで他者との関りは必須です。礼節をもって他者と関わることは凄く大事な要点であると感じました。 

またこのような訓練を定期的に行っていきますので、次回をお楽しみに!





 
新着記事
年末のご挨拶。ハンズ天王寺の今年一年の振り返り
個性を尊重する“差”を“織る”織物「さをり織り」でモザイクアート作りに挑戦!
ハンズ明石10周年記念!企業説明会のご報告
新しい訓練、クリエイティブワーク!
【特別訓練】就職活動で必要な身だしなみと面接での姿勢を学んでいこう!
カテゴリ
その他
ハンズ三宮
ハンズ明石
ハンズ姫路
ハンズ西宮
ハンズ梅田
ハンズ天王寺
ハンズ加古川
ハンズ蛍池
タグ
人気記事
1
個性を尊重する“差”を“織る”織物「さをり織り」でモザイクアート作りに挑戦!
2
年末のご挨拶。ハンズ天王寺の今年一年の振り返り
3
ハンズ明石10周年記念!企業説明会のご報告
4
新しい訓練、クリエイティブワーク!
5
【特別訓練】就職活動で必要な身だしなみと面接での姿勢を学んでいこう!
アーカイブ
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年