ハンズブログBlog

就職ラッシュ!~就職を急がれる方の就労支援~
2021.10.27
カテゴリ
ハンズ天王寺
タグ
#就労移行支援
#支援プログラム
#大阪府
#大阪市
#就職活動
#就職者
こんにちは、ハンズ天王寺です。
暑さも和らぎ過ごしやすくなりましたね!
だんだんと暖かいものが恋しくなってくる季節です。朝夕と日中との寒暖差で体調を崩しやすい時期なので、暖かくしてお過ごしくださいね。
 
さて、ハンズ天王寺では就職ラッシュが続いています!
前月のブログに引き続き、今回も就職者の事例をご紹介させていただきます。
 
今回、紹介させていただく方は、ご家庭の事情から就職活動を急がれており、4ヶ月の利用期間で経て、ドラッグストアに就職されました。現在はジョブコーチの支援を受けながら、商品のピッキングや郵送をするための梱包作業を行っています。


 
●プロフィール
Aさん
年齢:23歳
障害名:ADHD、ASD、うつ病
障害の開示:オープン就労
備考:家庭の事情から就労を急いでいる。
ハンズの利用期間:4ヶ月
 
●ハンズを利用するまでの経緯
高校卒業後は一般企業に就職し、3年程勤務した後、家庭の事情から退職されました。2社目で業務についていけないことからメンタルクリニックを初めて受診し、発達障害の診断を受けました。診断を受けた後もクローズで就労を続けていましたが、途中で会社に障害を開示したところ解雇になっています。その後はお一人でクローズでの転職活動を行っていましたが上手くいかず、主治医からの紹介でハンズを利用することになりました。
 
●体調面
生活リズムは整っているが、就職活動に対する焦りから不安感が強い。
 →通所時には面談にて心身状態の確認し、やらなければいけないことに優先順位をつけ予定を明確にしました。また、在宅支援の際には電話での相談支援を行いました。
 
●強み
・就労経験がある:働くことへのイメージがついている。フルタイムで働く体力がある。
・生活リズムが安定している:直ぐに就職活動を始められる。
・何事にも積極的に取り組む:企業側から見た時の印象が良い。
 
●課題
・報告、連絡、相談:これまで一人で就職活動を行ってきたため、報告・連絡・相談をどこまで行ったら良いか分からず、自己判断で進めてしまうことがあった。
 →eラー二ングでの学習やSSTの訓練で、報告・連絡・相談の大切さを理解していただきました。
・障害特性についての理解:自分に向いていない職種を選択してしまう可能性がある。また、本人の努力不足でできないことと、障害特性上努力をしても改善が難しいことの区別ができない。
 →Aさんは、焦りから作業でミスをすることが増えてしまう傾向にありました。そのため、まずはテキストで自分の障害特性について知り、どんな状況のときに焦ってしまうのか、焦った時の対処法等、自己理解を深めていただきました。
 
●利用日数:在宅支援と通所を合わせて週5日
住居が遠方であったため、毎日通所してしまうと交通費の負担が大きくなってしまいました。そのため、在宅支援も併用されて、訓練や就職活動をされました。
 
●訓練内容
就職を急がれていた為、訓練での就労準備と就職活動を並行して行いました。
 
・通所時の訓練
SST、ビジネスマナー、電話応対、軽作業(ピッキング、データ入力等)
 
・在宅支援
求人検索、履歴書作成、ZOOMを使用して通所時と同じ訓練に参加、eラーニング、Excel・Word問題プリント
 
●最後に
今回は利用期間が4ヶ月ということで、ハンズを利用されている方の中でも、短い利用期間で就職された方のケースをご紹介させていただきました。
今回紹介させていただいた方は利用期間が短かったため、定着支援を行う中で、現在も課題の改善に向け助言等の支援を行っています。
様々な理由で就職を急がれている方もいらっしゃると思います。
ハンズでは希望の就労時期をお聞きし、なるべく希望に沿った就労ができるよう、訓練だけでなく課題整理や応募書類作成のお手伝い等の支援も行います。
 
“今まで一人で就職活動をしていたけど、上手くいかない”
“就職活動をサポートしてほしい”
“働きたいけど何からしたらいいか分からない”

このようなお悩みをお持ちの方や記事を読み気になられた方は是非ご相談ください。
電話が苦手な方や初対面の人と話すことが苦手な方には、メールでの対応も可能です!
資料の郵送も行っているので、お気軽にこちらのお問い合わせフォームからご相談ください。
新着記事
自己分析が鍵!目指すのは「長く働き続けること」
余暇活動を利用者様が企画!ゲーム大会『正気の沙汰じゃない犯行予告』
就労移行支援でどんな訓練が受けられるの?主な訓練内容と新しい訓練紹介。自分に必要な訓練を受けて就職をめざそう!
車メーカー様へ、利用者さんと企業見学に行ってきました!
第5回 まるごと障害福祉フェアに出展しました
カテゴリ
その他
ハンズ三宮
ハンズ明石
ハンズ姫路
ハンズ西宮
ハンズ梅田
ハンズ天王寺
ハンズ加古川
ハンズ蛍池
ハンズ東大阪
タグ
人気記事
1
自己分析が鍵!目指すのは「長く働き続けること」
2
就労移行支援でどんな訓練が受けられるの?主な訓練内容と新しい訓練紹介。自分に必要な訓練を受けて就職をめざそう!
3
余暇活動を利用者様が企画!ゲーム大会『正気の沙汰じゃない犯行予告』
4
2月といえば節分!!季節を感じながらビジネスマナーを学びました。
5
車メーカー様へ、利用者さんと企業見学に行ってきました!
アーカイブ
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年