ハンズブログBlog

訓練:マスクをつけてコミュニケーション
2021.11.02
カテゴリ
ハンズ西宮
タグ
#兵庫県
#就労移行支援
#支援プログラム
#西宮市
こんにちは、ハンズ西宮です。

マスク生活が続いてもうすぐ2年になりそうですね。この2年間でいろんな新しいマナーが増えたように思います。
お顔半分が見えないことで何か心境の変化はありましたでしょうか?
お顔の表情が硬くなりましたか? それとも逆に明るくなりましたか?



先月、マスク着用時のコミュニケーションを訓練で取り上げ、みなさんと一緒に顔の筋肉を動かしました。
先ずはマスクのおかげで良かった事があったかを考えてもらったところ、「ヒゲを剃らなくていい」「化粧が楽になった」などのメリットがあがりました。
「表情に自信が持てないので、マスクのお蔭で逆に笑ったりする事ができるようになった」というご意見もいただき、なるほど!と新しい発想に感心いたしました。
 
―実践―
笑って、怒って、悲しんで・・・ 眉毛と目を動かすことからスタート
表情の他に、身振りも大切です。手を動かしたり首を傾げたり、大きくうなずいたり、オーバーリアクションで表現の練習をしたあと、一人ずつ発表していただきました。

表情を作りつつ作文を読んで、感情をオーバーに伝えてもらいます。
◎手振りを大きく
◎顔を上げて聞き手と目を合わせて
◎声の抑揚をつけて
◎悲しい表現の時は少しうつむき気味に
◎嬉しい時は声を少し明るく大きめに
◎嫌だったことは低い声で話す などなど
恥ずかしさがありながらも真剣に取り組んでくださり、皆さま上手に工夫をされていました。
聞き手側の方もただ聞くだけではなく、しっかりうなずいたり微笑んだりしながら話し手に共感するという動作をしてもらいました。
急に表情を意識して動かすのは難しい場合は、目をあわせてしっかりうなずくだけでも、「聞いています」というメッセージになります。

採用面接時にも職場に入ってからも必要なコミュニケーションの一つとして、今回のテーマを取り上げました。
微笑んでいたつもりであっても、マスクで隠れてしまい相手には伝わってないかもしれません。とってももったいないことだと私は思います。

良い第一印象は笑顔から(*^^*) 目元でにっこりしてみましょう☆
新着記事
「自分と違う価値観」を知る。訓練プログラム「グループ研究」について
ハンズ明石は毎月イベント開催中です!!「睡眠について」あなたはどれくらい知っていますか?
自然にできるコミュニケーション訓練をご紹介!今回のお題は『想像旅行』
土曜日イベント【しおり作り】を開催!何かを作るって楽しい!
面接練習を行いました。新たな気づきと自信に出会う時間
カテゴリ
その他
ハンズ三宮
ハンズ明石
ハンズ姫路
ハンズ西宮
ハンズ梅田
ハンズ天王寺
ハンズ加古川
ハンズ蛍池
ハンズ東大阪
タグ
人気記事
1
就労移行って何するの?訓練内容の一部分を紹介
2
ハンズ三宮2024年度就職者情報!障害は開示しているorしていない?どんな仕事をしているの?
3
ハンズ梅田 就職者情報!
4
カードゲーム大会を開催しました!
5
企画力が身につく!利用者様主体のイベント実施
アーカイブ
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年