ハンズブログBlog

ペーパークラフトでお弁当を作ろう!!
2022.10.24
カテゴリ
ハンズ三宮
タグ
#兵庫県
#就労移行支援
#支援プログラム
#神戸市
こんにちは、ハンズ三宮です。
ようやく秋らしくなってきた今日この頃ですね。皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
ハンズ三宮ではご利用者・職員とも、新型コロナ感染予防を徹底しながら元気に過ごしております!!

さて、皆さんはペーパークラフトをご存知ですか?
紙を素材として立体物を作成する立体模型・立体構造物の総称です。
ハンズ三宮では先日、グループ軽作業の一環としてペーパークラフトに挑戦しました。
一般的にペーパークラフトと聞くと、1人で静かに黙々と作業するイメージですが、今回はグループ軽作業としてペーパークラフトに取り組みました。
お題は「お弁当」
ペーパークラフトで本物さながらの「お弁当」を作りました(^^


グループで何かを作成するとなると【役割分担】が必要です。まずは、【役割分担】のための話し合いからスタートしました。
グループ軽作業では、自身の役割についてしっかり理解し、周りと協力しながら進めていくことが大切です。また同時に自身の役割について、周りと一緒に確認を取りながら進めていくことも必要です。
そこで重要になるのが「報告・連絡・相談」です。

就労の経験がある方は勿論、就労経験のない方も、一度は「報告・連絡・相談」という言葉を聞いたことがあるのではないでしょうか。
ビジネスの場では、この「報告・連絡・相談」がとても重要かつ基本となります。

ハンズ三宮のグループ軽作業では、仕事をする上で大切な「報告・連絡・相談」がきちんと行えるようになることを、訓練の目的の1つとしています。

 
「報告・連絡・相談」の内容
【報告】
自分の役割の進捗状況を報告し、グループ内の進捗状況を共有します。
【連絡】
「引き継ぎます。」「持っていきます。」「貰います。」等の連絡や声の掛け合いを行います。
【相談】
役割を遂行していく中での困り事の相談や、それぞれの役割についてどうすれば効率よく進めることができるか等を相談し合います。

今回の「お弁当」作りにおいても「報告・連絡・相談」を大切にしながら作業を行ったことで、美味しそうなペーパークラフトの「お弁当」が完成しました(*^-^*)
皆様、写真だけになりますがどうぞご賞味くださいませ!


ハンズ三宮では、その他就労に必要なスキルを習得できるよう、様々な訓練や就労イベントを取り入れています。

ご興味がある方は、ハンズ三宮にお気軽にお問い合わせ下さい。スタッフ一同お待ちしています!!


 
新着記事
【2月相談会・体験会受付中】3月に就労移行支援事業所 ハンズ東大阪が新規オープン予定
毎週土曜はレクリエーション!就職活動の息抜きとストレス解消にも◎
実行委員は利用者さん!イベント企画の裏側をご紹介
【速報】ハンズ梅田の就職者情報!Aさん(うつ/40代/男性)にインタビュー
人事担当者はどこをみている?面接前に意識したいポイントを押さえよう
カテゴリ
その他
ハンズ三宮
ハンズ明石
ハンズ姫路
ハンズ西宮
ハンズ梅田
ハンズ天王寺
ハンズ加古川
ハンズ蛍池
タグ
人気記事
1
【2月相談会・体験会受付中】3月に就労移行支援事業所 ハンズ東大阪が新規オープン予定
2
【速報】ハンズ梅田の就職者情報!Aさん(うつ/40代/男性)にインタビュー
3
人事担当者はどこをみている?面接前に意識したいポイントを押さえよう
4
毎週土曜はレクリエーション!就職活動の息抜きとストレス解消にも◎
5
【支援事例】“強迫性障害”のあるAさんの就職支援と、就職してからのその後、今後の夢など
アーカイブ
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年