クリスマス会開催決定!~オリジナルのサンドキャンドルを作ってみよう~
2024.11.18
- カテゴリ
- ハンズ天王寺
こんにちは、ハンズ天王寺です。
寒い日が多くなり、お鍋やこたつが恋しい時期になりましたね。
さて、この度ハンズ天王寺では、12月21日(土)にクリスマス会を開催することとなりました!
催しの内容のメインはタイトルにもある通り、サンドキャンドルをみんなで作ってみようと思います☆
カラフルな砂を瓶に好きなように重ねていき、最後にろうそくを立てて完成する、とっても簡単な手作りキャンドルになります!
そのため、どなたでも作ることができますので、安心してご参加ください。
就労移行支援は就労に向けた準備をする場所ですが、時折イベントなども開催して、息抜きをすることや、ゲームやモノづくりを通して他のご利用者とコミュニケーションをとることも大切にしています。
毎日就職に向けてのビジネスマナーやコミュニケーションの訓練ばかりだと疲れがでてしまうので、少しの息抜きも重要になってきます。
ご自身で趣味や息抜きの方法がわかっている方は問題ないですが、リフレッシュの仕方がわからない方や、楽しいと思う時間が少ない方はハンズに通っているうちに、日ごろの小さな楽しみや息抜きを見つけてくださいと訓練でお伝えしています。
お仕事を始めてからは、ほとんどの方が、毎日仕事に行って家に帰っての繰り返しの日々を過ごすこととなります。毎日同じような日々を過ごしていると、楽ではありますが、生活に対する生きがいや仕事に対するやりがいが低迷しやすくなってしまいます。そのため、同じ仕事をするにしても何のために仕事をしているのか、お金を稼いで自分は何がしたいか等の目的をもって仕事をすると、やりがいや楽しさが出てくると思います。これは障害者雇用だけではなく、『就労』する方皆さんが対象になってくる話です。
ハンズのご利用者の方は「お金をためて一人暮らしをしたい!」「好きなアーティストのライブにいろんな地方で観戦したい」など様々な目的があります。また、ご利用者だけではなく、職員である私たちも「いっぱい旅行するために働こう」「給料日は少しお高目なお昼ご飯を食べよう」など『自分の生活を豊かにするために働こう』と考えています。
『仕事のためにがんばって働こう』で長く頑張れる人もいますが、『自分の好きなことや好きなもののためにお金を稼ごう』の方が頑張れる人も多いと思います。そのため、ハンズ天王寺では、息抜きや好きなものを見つける時間も大切にしてくださいと日々の訓練や面談の中でお伝えしています。
一人ではなかなか趣味や好きなものをみつけることができないという方もいらっしゃるので、こうしたイベントを通じて何か自分が好きなものを見つけるきっかけになればいいなという思いで開催しています。
当日はキャンドルづくりの他にも、ちょっとしたゲームなどもご用意しています!
ハンズを利用したことがない方も、見学を兼ねて参加してみたいという方もどなたでも参加可能となりますので、お気軽にホームページもしくはインスタグラムからお問い合わせください☆
前回のブログに記載されているハンズ天王寺のインスタグラムにも様々な情報が記載されているので、ぜひご覧ください☆
https://www.instagram.com/hands.tennouji/
寒い日が多くなり、お鍋やこたつが恋しい時期になりましたね。
さて、この度ハンズ天王寺では、12月21日(土)にクリスマス会を開催することとなりました!
催しの内容のメインはタイトルにもある通り、サンドキャンドルをみんなで作ってみようと思います☆
カラフルな砂を瓶に好きなように重ねていき、最後にろうそくを立てて完成する、とっても簡単な手作りキャンドルになります!
そのため、どなたでも作ることができますので、安心してご参加ください。
長く働くには息抜きも大事!
就労移行支援は就労に向けた準備をする場所ですが、時折イベントなども開催して、息抜きをすることや、ゲームやモノづくりを通して他のご利用者とコミュニケーションをとることも大切にしています。
毎日就職に向けてのビジネスマナーやコミュニケーションの訓練ばかりだと疲れがでてしまうので、少しの息抜きも重要になってきます。
ご自身で趣味や息抜きの方法がわかっている方は問題ないですが、リフレッシュの仕方がわからない方や、楽しいと思う時間が少ない方はハンズに通っているうちに、日ごろの小さな楽しみや息抜きを見つけてくださいと訓練でお伝えしています。
お仕事を始めてからは、ほとんどの方が、毎日仕事に行って家に帰っての繰り返しの日々を過ごすこととなります。毎日同じような日々を過ごしていると、楽ではありますが、生活に対する生きがいや仕事に対するやりがいが低迷しやすくなってしまいます。そのため、同じ仕事をするにしても何のために仕事をしているのか、お金を稼いで自分は何がしたいか等の目的をもって仕事をすると、やりがいや楽しさが出てくると思います。これは障害者雇用だけではなく、『就労』する方皆さんが対象になってくる話です。
仕事をする目的を持とう!
ハンズのご利用者の方は「お金をためて一人暮らしをしたい!」「好きなアーティストのライブにいろんな地方で観戦したい」など様々な目的があります。また、ご利用者だけではなく、職員である私たちも「いっぱい旅行するために働こう」「給料日は少しお高目なお昼ご飯を食べよう」など『自分の生活を豊かにするために働こう』と考えています。
『仕事のためにがんばって働こう』で長く頑張れる人もいますが、『自分の好きなことや好きなもののためにお金を稼ごう』の方が頑張れる人も多いと思います。そのため、ハンズ天王寺では、息抜きや好きなものを見つける時間も大切にしてくださいと日々の訓練や面談の中でお伝えしています。
ハンズで自分の”好き”を見つけるきっかけづくり
一人ではなかなか趣味や好きなものをみつけることができないという方もいらっしゃるので、こうしたイベントを通じて何か自分が好きなものを見つけるきっかけになればいいなという思いで開催しています。
当日はキャンドルづくりの他にも、ちょっとしたゲームなどもご用意しています!
ハンズを利用したことがない方も、見学を兼ねて参加してみたいという方もどなたでも参加可能となりますので、お気軽にホームページもしくはインスタグラムからお問い合わせください☆
前回のブログに記載されているハンズ天王寺のインスタグラムにも様々な情報が記載されているので、ぜひご覧ください☆
https://www.instagram.com/hands.tennouji/