【ハンズ西宮】ガチンコ軽作業対決「HWC(hands work cup) 極めろ軽作業!!」を開催
2024.11.22
- カテゴリ
- ハンズ西宮
こんにちはハンズ西宮です。
ハンズ西宮では訓練ももちろんですが、イベントも全力です。
今回、新しい取り組みとして、
元々、軽作業は通常訓練として行なっていますが、今回は個人戦、チーム戦、リレー戦のガチンコ勝負!
自分のペースで行う軽作業ももちろん大事ですが、「より早く、より丁寧に」を意識することも、お仕事をしていく上ではとても大事です。
今回大会として開催した背景には参加のしやすさ、優勝という目標をもって取り組むことで出てくる、他者と協力しあうことの重要性について知っていただきたく開催しました。
仕事をしていく上で、コミュニケーションをどのように取っていくと良いのかを、いつもと少し違った演出で行うことで、利用者の皆さんに知っていただければと思い、大会といったフレーズにし、参加していただきました。
いつもと違い、観客がいながらの大会…。とても緊張されていました。
個人戦で3名で競いました。
ご利用者感想
・たくさんの人に見られながらだったので緊張しました。いつもしないミスがありました…。
・HWCに向けてたくさん練習しました。結果に繋がって良かったです。
・緊張もありましたが、練習期間も有意義に過ごせました。
チーム戦で2組で競いました。
利用者感想
・練習中もいかに効率をよくするか考えていました。
・チーム戦だったので、とにかく自分がフライングをしないように、練習中からペアの人とコミュニケーションを取るように気を付けていました。
・頑張ったので余計に悔しかった!でも楽しかったです!
個人戦で3名で競いました。
利用者感想
・練習の時から速さと丁寧さは気を付けていました。
・練習していくうちに得意な作業なのだなと自覚できました。
・緊張で手が震えました。人に見られながら作業するという機会があまりなかったので良い経験になりました。
観戦した利用者の感想
・今回は参加しなかったのですが、皆さんが一生懸命取り組まれている姿をみて次は参加してみようと思いました。
・手に汗握る、白熱した勝負だったなと思いました。皆さんお疲れ様でした。
参加者の皆様本当にお疲れ様でした。
練習期間は本当に大変だったと思いますが、目標に向かって努力し続けることで何か得られるものがあったのではないでしょうか。
優勝された方もそうでなかった方も、頑張ったことには変わりありません。
取り組み続けた自分をぜひ労ってください。
座学で知識を得ることもそうですが、こういった遊びの中から自身の良さ・長所を知ることもあります。
自身の体験から得られるものもたくさんあります。就労に向けて様々な武器を身に着けてほしいですし、その武器がなんのかを一緒に見つけていきたいと思っております。
ハンズ西宮では皆様が楽しめるイベントをこれからも大切にしたいと思っています。
ご見学、ご体験いつでもご連絡ください。
〒662-0978 兵庫県西宮市産所町14-5 ニュートンビル西宮4F
JRさくら夙川駅から徒歩約5分
阪神西宮駅から徒歩約5分 阪急夙川駅から徒歩約10分
TEL:0798-23-6750
HP: https://hands.hyogo.jp/office/nishinomiya
ハンズ西宮では訓練ももちろんですが、イベントも全力です。
今回、新しい取り組みとして、
「HWC(hands work cup) 極めろ軽作業!!」
を開催しました。元々、軽作業は通常訓練として行なっていますが、今回は個人戦、チーム戦、リレー戦のガチンコ勝負!
大会企画の背景
自分のペースで行う軽作業ももちろん大事ですが、「より早く、より丁寧に」を意識することも、お仕事をしていく上ではとても大事です。
今回大会として開催した背景には参加のしやすさ、優勝という目標をもって取り組むことで出てくる、他者と協力しあうことの重要性について知っていただきたく開催しました。
仕事をしていく上で、コミュニケーションをどのように取っていくと良いのかを、いつもと少し違った演出で行うことで、利用者の皆さんに知っていただければと思い、大会といったフレーズにし、参加していただきました。
当日の様子
いつもと違い、観客がいながらの大会…。とても緊張されていました。
一回戦目は「Wordタイピング大会」
個人戦で3名で競いました。
ご利用者感想
・たくさんの人に見られながらだったので緊張しました。いつもしないミスがありました…。
・HWCに向けてたくさん練習しました。結果に繋がって良かったです。
・緊張もありましたが、練習期間も有意義に過ごせました。
二回戦目は「ボールペン仕分け」
チーム戦で2組で競いました。
利用者感想
・練習中もいかに効率をよくするか考えていました。
・チーム戦だったので、とにかく自分がフライングをしないように、練習中からペアの人とコミュニケーションを取るように気を付けていました。
・頑張ったので余計に悔しかった!でも楽しかったです!
三回戦目は「メモ帳づくり」
個人戦で3名で競いました。
利用者感想
・練習の時から速さと丁寧さは気を付けていました。
・練習していくうちに得意な作業なのだなと自覚できました。
・緊張で手が震えました。人に見られながら作業するという機会があまりなかったので良い経験になりました。
観戦した利用者の感想
・今回は参加しなかったのですが、皆さんが一生懸命取り組まれている姿をみて次は参加してみようと思いました。
・手に汗握る、白熱した勝負だったなと思いました。皆さんお疲れ様でした。
参加者の皆様本当にお疲れ様でした。
練習期間は本当に大変だったと思いますが、目標に向かって努力し続けることで何か得られるものがあったのではないでしょうか。
優勝された方もそうでなかった方も、頑張ったことには変わりありません。
取り組み続けた自分をぜひ労ってください。
座学で知識を得ることもそうですが、こういった遊びの中から自身の良さ・長所を知ることもあります。
自身の体験から得られるものもたくさんあります。就労に向けて様々な武器を身に着けてほしいですし、その武器がなんのかを一緒に見つけていきたいと思っております。
ハンズ西宮では皆様が楽しめるイベントをこれからも大切にしたいと思っています。
ご見学、ご体験いつでもご連絡ください。
ハンズ西宮
〒662-0978 兵庫県西宮市産所町14-5 ニュートンビル西宮4F
JRさくら夙川駅から徒歩約5分
阪神西宮駅から徒歩約5分 阪急夙川駅から徒歩約10分
TEL:0798-23-6750
HP: https://hands.hyogo.jp/office/nishinomiya