ハンズブログBlog

在宅支援では、どんなことしてるの?
2021.08.26
カテゴリ
ハンズ天王寺
タグ
#就労移行支援
#支援プログラム
#大阪府
#大阪市
こんにちは!ハンズ天王寺です。
猛暑が続いておりますが、皆さま体調を崩されていないでしょうか?
暑い夏には水分補給が必須ですよね。人間は1日に約2500ccの水分を身体から放出しているそうで、そのため、1日に補給しないといけない水分量は2500cc以上だそうです。
更に、ただ水を飲むだけでなく、塩分と糖分を一緒に摂取することが大切です。
最も効率的な飲み物は、0.1~0.2%の食塩(ナトリウム40~80mg/100ml )と糖質を含んだもの(1リットルの水に対しておよそ2gの塩と数個の角砂糖で作れる)だそうです。
まだまだ暑い夏は続きますが水分補給と室温管理をしっかりと行い、体調を整えて猛暑を乗り切りましょう。
 
さて今回のブログでは、先月のブログで少し触れていた在宅支援(訓練)について、もう少し詳しくお伝えしますね!
 


ハンズでは多くの利用者の方が、在宅での訓練と通所での訓練を併用して利用されています。
在宅支援では、パソコンの訓練や事務軽作業、一般教養など、ご自身がスキルアップしたい内容を支援者と相談の上決定し、ご自宅で、ご自身が定めた時間に取り組む訓練です。
取り組む時間は午前だけの方もいますし、通所と同様に10時から15時まで取り組まれる方もいます。就労希望や体調に合わせて、皆さん様々です。
 
ではなぜ、在宅支援なのでしょう?
実は、在宅支援には従来の通所だけの利用と比べると、様々なメリットがあります。
 
1.時間の有効利用
従来、ハンズの利用は通所に限られていましたが、在宅での利用もできるようになったため、時間を有効利用できます。
ハンズでは週1~2日からの利用でも受け入れしていますが、それは体力や体調を考慮してのこと。「通所はしんどいけど、ご自宅ならば頑張れる!」と言う方には、通所されていない日に在宅で訓練されることで効率的に訓練ができます。
 
2.通所にかかる交通費の負担減
ハンズ天王寺では、遠方から利用されている方も多く、20日も通所されると月に2万円以上かかる方もいらっしゃいます。すべての利用を通所にされると交通費の負担が大きくなりますので、在宅利用と併用することでその負担を軽減できます。
※ ハンズ天王寺では、交通費助成を行っています。詳しくはお問い合わせください。
 
3.在宅就労(テレワーク)の練習ができる
ここ最近、在宅就労の求人が少しずつ増え始めています。会社に出社しなくてもできる業務を、パソコンやインターネットを使って会社とやり取りしながらご自宅で進めていくお仕事です。
在宅就労はIT機器を使ったやり取りがあり、出社して行う業務と進め方が若干異なります。初めてされる方は戸惑いもあるでしょう。
そこで、ハンズの在宅支援が在宅就労の練習にもなります。練習しておくのとしていないのとでは、差が出ます。
 

ところで、ハンズの在宅支援ではどんなことをしているのか、気になりますよね。
具体的には、次の5つに分けられます。電話でのやり取りだけでなく、IT機器を使用やり取りも行います。
 
1.パソコン訓練
WordやExcel等のOfficeの練習ができます。ご自宅にパソコンがない方には貸出しもしています。

2.就職活動支援
応募書類の作成支援や面接練習、就職に関する相談ができます。

3.オンライン面談
訓練の振り返り、健康面や生活面の支援、その他困り事の相談ができます。

4.リモート訓練
ハンズ内で実施されているSSTやビジネスマナー、パソコン講座等を、ご自宅からZoomを使って参加できます。

5.e-ラーニング
ハンズ独自のe-ラーニングシステムを使って、ビジネスマナーや一般常識、秘書検定や日本語能力検定等の検定の学習ができます。


このように、在宅でも通所による訓練と同じように、就職に必要となる知識や技術の向上を目指せるようにしています。
 
ハンズの在宅支援に少しでも興味を持たれた方は、お気軽にお問い合わせください。
お待ちしております。
新着記事
「自分に合った仕事」とは?「やりたい仕事」とは違うの?
障がいのある方の仕事が続かない理由「TOP3」とできること!障害者雇用の プロの支援員が解説!!
就職後のサポートを行う「定着支援」とは?現在行っているハンズ独自の定着支援をご紹介します!
リワーク支援の取り組みをご紹介!〜高次脳機能障害の方が復職するまで〜
コミュニケーションやチームワークが必要なゲーム「ペーパータワー」を実施!
カテゴリ
その他
ハンズ三宮
ハンズ明石
ハンズ姫路
ハンズ西宮
ハンズ梅田
ハンズ天王寺
ハンズ加古川
ハンズ蛍池
タグ
人気記事
1
「自分に合った仕事」とは?「やりたい仕事」とは違うの?
2
障がいのある方の仕事が続かない理由「TOP3」とできること!障害者雇用の プロの支援員が解説!!
3
就職後のサポートを行う「定着支援」とは?現在行っているハンズ独自の定着支援をご紹介します!
4
リワーク支援の取り組みをご紹介!〜高次脳機能障害の方が復職するまで〜
5
コミュニケーションやチームワークが必要なゲーム「ペーパータワー」を実施!
アーカイブ
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年