就職速報♪
2022.11.09
- カテゴリ
- ハンズ天王寺
こんにちは、ハンズ天王寺です。
気温の変化が激しい日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。
さて、題名の通りこの秋に就職された方の事例をご紹介させていただきます。
今回紹介させていただく方は、3年間しっかり訓練を積まれて調理補助のお仕事に就かれました。主な業務は盛り付けや洗浄などです。
年齢:40代後半
障害名:知的障害
障害の開示:オープン就労
利用期間:3年間
・高い集中力を維持できるため、作業のミスが少ないです。
→作業系の色々な仕事について提案や説明をし、業種や職種の理解を深めていただきました。また、実習に数回参加し仕事のイメージをつけるとともに、自分に合った職種かどうかを見極める力を養っていただきました。
・障害特性についての理解が不十分であったため、就職活動時、配慮事項を整理できませんでした。
→日々の訓練を振り返りながら職員と一緒に得意なことや苦手なことを整理しました。
・就職活動への不安感が強く自己肯定感が低いため、面接時の緊張が強く練習で確認したことが言えない時が多くありました。
→作業やコミュニケーション面では、できていることを評価しました。面接練習の時間を多くとり、慣れていただくことを重視しました。
・通所時の訓練
通所利用時には、SST、ビジネスマナー、就労準備、ペアワーク、コミュニケーション、軽作業(ピッキング、仕分け作業、タオルたたみ、軽量など)の訓練に参加されました。
・在宅訓練
在宅訓練では、計算や漢字プリント、シール貼りやカット作業などの軽作業、応募書類作成に取り組まれました。
(※就労移行支援の利用期間は原則2年間ですが、やむを得ない理由がある際には利用期間の延長手続きを行うことも可能です。利用期間の延長の可否は最終的には役所が判断します。)
就職することがゴールではなく、本当に大変なのはその後からだと思います。ハンズでは半年間の定着支援もありますので、就職後も企業への訪問や面談での相談支援などフォローすることができます。実際、Yさんはまだ仕事に慣れず分からないことも多いため電話や面談で話を聞き課題を整理する場を設けています。また、企業の方からも困り事があれば間に入ってやり取りをさせていただいています。
ハンズでは障害の種別も年代も様々な方がいらっしゃいます。その方の希望職種や就職時期など、お一人おひとりの希望に合わせた支援を行っています。
“就労経験がないけど、働けるのか不安”
“就職活動をサポートしてほしい”
“働きたいけど何からしたらいいか分からない”
こんなお悩みをお持ちの方や記事を読み気になられた方は是非ご相談ください。
電話が苦手な方や初対面の人と話すことが苦手な方には、メールでの対応も可能です!
資料の郵送も行っているので、お気軽にこちらのお問い合わせフォームからご相談ください。
https://hands.hyogo.jp/contact/
気温の変化が激しい日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。
さて、題名の通りこの秋に就職された方の事例をご紹介させていただきます。
今回紹介させていただく方は、3年間しっかり訓練を積まれて調理補助のお仕事に就かれました。主な業務は盛り付けや洗浄などです。
●プロフィール
Yさん年齢:40代後半
障害名:知的障害
障害の開示:オープン就労
利用期間:3年間
●ハンズを利用するまでの経緯
普通学校を卒業後一般就労されていましたが、家庭や会社の都合で退職され、再就職が上手くいかない時に役所に相談し、診断や手帳の取得をすすめられた経緯があります。その後、相談機関からハンズを紹介されました。●体調面
安定していましたがハンズを利用中に病気が発覚し、手術・入院となりました。更に新型コロナウィルス感染症拡大に伴う緊急事態宣言もあり、通所への不安が大きくなり、約1年間は在宅利用となりました。その後は徐々に通所日数を増やし体力をつけながら、週5日安定して通所できるようになりました。●強み
・同じ作業を長時間繰り返し行う耐性があるところは強みです。また、作業で使用する物を丁寧に取り扱うことができます。・高い集中力を維持できるため、作業のミスが少ないです。
●課題
・求人票から仕事をイメージすることが難しく、応募先を決めるまでに時間がかかりました。→作業系の色々な仕事について提案や説明をし、業種や職種の理解を深めていただきました。また、実習に数回参加し仕事のイメージをつけるとともに、自分に合った職種かどうかを見極める力を養っていただきました。
・障害特性についての理解が不十分であったため、就職活動時、配慮事項を整理できませんでした。
→日々の訓練を振り返りながら職員と一緒に得意なことや苦手なことを整理しました。
・就職活動への不安感が強く自己肯定感が低いため、面接時の緊張が強く練習で確認したことが言えない時が多くありました。
→作業やコミュニケーション面では、できていることを評価しました。面接練習の時間を多くとり、慣れていただくことを重視しました。
●利用日数:週5日
祝日がある日は土曜日も通所するなど、週に5日必ず通うことを目標とし、実践できていました。●訓練内容
訓練の他、職場体験実習に参加していただき、職業適性を確認してから就職活動を行いました。作業系の仕事を希望されていたので通所時、在宅時共に軽作業の訓練を中心に行っていました。・通所時の訓練
通所利用時には、SST、ビジネスマナー、就労準備、ペアワーク、コミュニケーション、軽作業(ピッキング、仕分け作業、タオルたたみ、軽量など)の訓練に参加されました。
・在宅訓練
在宅訓練では、計算や漢字プリント、シール貼りやカット作業などの軽作業、応募書類作成に取り組まれました。
●最後に
今回は利用期間が3年間※と利用期間の延長申請を行い、就職された方のケースをご紹介させていただきました。(※就労移行支援の利用期間は原則2年間ですが、やむを得ない理由がある際には利用期間の延長手続きを行うことも可能です。利用期間の延長の可否は最終的には役所が判断します。)
就職することがゴールではなく、本当に大変なのはその後からだと思います。ハンズでは半年間の定着支援もありますので、就職後も企業への訪問や面談での相談支援などフォローすることができます。実際、Yさんはまだ仕事に慣れず分からないことも多いため電話や面談で話を聞き課題を整理する場を設けています。また、企業の方からも困り事があれば間に入ってやり取りをさせていただいています。
ハンズでは障害の種別も年代も様々な方がいらっしゃいます。その方の希望職種や就職時期など、お一人おひとりの希望に合わせた支援を行っています。
“就労経験がないけど、働けるのか不安”
“就職活動をサポートしてほしい”
“働きたいけど何からしたらいいか分からない”
こんなお悩みをお持ちの方や記事を読み気になられた方は是非ご相談ください。
電話が苦手な方や初対面の人と話すことが苦手な方には、メールでの対応も可能です!
資料の郵送も行っているので、お気軽にこちらのお問い合わせフォームからご相談ください。
https://hands.hyogo.jp/contact/