ハンズブログBlog

季節性うつ病を知っていますか? ~冬の心の健康を守るために~
2024.12.02
カテゴリ
ハンズ梅田
タグ
#就労移行支援
#支援プログラム
#生活リズム
#ストレス対処
#うつ病
寒さが厳しくなり、日が短くなるこの季節。気分が落ち込みやすい、やる気が出ないといった経験をされたことはありませんか?

私自身も、この時期には体が重く感じたり、活動を始めるのに時間がかかることがあります。これについて調べたところ、「季節性うつ病」という可能性があることがわかりました。
 

季節性うつ病とは


季節性うつ病は、秋から冬にかけて毎年繰り返されるうつ病の一種で、「冬季うつ」や「ウインターブルー」とも呼ばれます。日照時間の減少が影響を与える可能性があるといわれています(参考文献:American Psychiatric Association, DSM-5, 2013)。



主な症状には、以下のようなものが報告されています。

•    気分の落ち込み
•    疲労感、活動の億劫さ
•    集中力の低下
•    睡眠時間の増加
•    食欲の変化(特に炭水化物の摂取増加)


 

なぜ起こるのか?



季節性うつ病の背景には、日照時間が減少することで体内の生理的リズムが乱れる影響があると考えられています。例えば、セロトニンと呼ばれる神経伝達物質の分泌量が減少し、これが気分の落ち込みに関連すると言われています(National Institute of Mental Health, 2022)。

 

就労移行支援事業所での取り組み


ハンズ梅田では、季節性うつ病やその他のメンタルヘルス課題を抱える利用者の皆さまが安心して訓練に取り組めるよう、以下の支援を行っています。
 

•個別カウンセリング

利用者さんそれぞれの状態に応じた支援計画を立てています。


•快適な作業空間の提供

自然光を取り入れやすい環境整備や、適切な室内照明を用意しています。
 

•生活リズムを整えるプログラム

朝のグループウォーキングや、リラクゼーションを取り入れたプログラムを実施中です。
 

•ストレス管理ワークショップ

ストレス軽減に役立つセルフケア法やリラクゼーション方法を学ぶ場を提供しています。


 

おわりに


季節性うつ病は適切な対策を取ることで改善が期待できます。ただし、症状が重い場合や日常生活に影響が及ぶ場合は、医療機関への相談が必要です。私たちハンズ梅田では、利用者の皆さまが健康に過ごし、就労に向けた準備を進められるようサポートしています。興味のある方はぜひ見学や体験にお越しください。


ハンズでは今年も様々な訓練・支援を行っていきます。
体験・見学も随時受け付けていますので、お一人で悩まず…お気軽に!いつでもお問い合わせ、またはご来所お待ちしています。

お問い合わせ先電話番号
TEL: 06-6366-6022

ハンズ梅田の事業所詳細はこちら




 
新着記事
【2月相談会・体験会受付中】3月に就労移行支援事業所 ハンズ東大阪が新規オープン予定
毎週土曜はレクリエーション!就職活動の息抜きとストレス解消にも◎
実行委員は利用者さん!イベント企画の裏側をご紹介
【速報】ハンズ梅田の就職者情報!Aさん(うつ/40代/男性)にインタビュー
人事担当者はどこをみている?面接前に意識したいポイントを押さえよう
カテゴリ
その他
ハンズ三宮
ハンズ明石
ハンズ姫路
ハンズ西宮
ハンズ梅田
ハンズ天王寺
ハンズ加古川
ハンズ蛍池
タグ
人気記事
1
【2月相談会・体験会受付中】3月に就労移行支援事業所 ハンズ東大阪が新規オープン予定
2
【速報】ハンズ梅田の就職者情報!Aさん(うつ/40代/男性)にインタビュー
3
毎週土曜はレクリエーション!就職活動の息抜きとストレス解消にも◎
4
【支援事例】“強迫性障害”のあるAさんの就職支援と、就職してからのその後、今後の夢など
5
人事担当者はどこをみている?面接前に意識したいポイントを押さえよう
アーカイブ
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年