「ART SHIP明石2024」にチームで制作した作品を出展しました!
2025.02.11
- カテゴリ
- ハンズ明石
明石障がい者地域生活ネットワーク主催のイベントのひとつ、ART SHIP(アートシップ)に参加しました。
ART SHIPとは、障害のある方の豊かな表現活動と、アートを通じたユニバーサル社会の実現の場です。
各事業所の作品から溢れる多様な個性、それを創り出す作者の思い、見て動かされる心、そこに障害の有無は存在しません。
作品を通して感性と感情を共有し、互いを認め合い、多様な視点が芽生える活動でした。
ハンズ明石の作品名は「~夢想~ May everyone’s dream come true」。
コンセプト: 多様性、可能性。
「夢・希望・未来・平和」のテーマに合わせて十人十色の様々な感性や価値観、表現で制作しました。今回の作品は廃材を使って、みんなで力を合わせて作りました。
センター内では、作品を「夢子さん」と呼んで制作にあたっておりました。
まず最初に、「夢」・「頭」・「胴体」の3チームに分かれて、企画会議をおこないました。
リーダーが主体となり、チームを取りまとめ、作業を遂行します。
利用者の夢を形にして、髪の毛にぶら下げて、胴体は骨組みから肉付け、装飾まで、すべてじっくり考えて作りました。
そしてできあがったものがこちら↓


なかなか、おしゃれでしょ私!? by夢子
ART SHIPとは、障害のある方の豊かな表現活動と、アートを通じたユニバーサル社会の実現の場です。
各事業所の作品から溢れる多様な個性、それを創り出す作者の思い、見て動かされる心、そこに障害の有無は存在しません。
作品を通して感性と感情を共有し、互いを認め合い、多様な視点が芽生える活動でした。
ハンズ明石の作品名は「~夢想~ May everyone’s dream come true」。
コンセプト: 多様性、可能性。
「夢・希望・未来・平和」のテーマに合わせて十人十色の様々な感性や価値観、表現で制作しました。今回の作品は廃材を使って、みんなで力を合わせて作りました。
制作過程
センター内では、作品を「夢子さん」と呼んで制作にあたっておりました。
まず最初に、「夢」・「頭」・「胴体」の3チームに分かれて、企画会議をおこないました。
リーダーが主体となり、チームを取りまとめ、作業を遂行します。
利用者の夢を形にして、髪の毛にぶら下げて、胴体は骨組みから肉付け、装飾まで、すべてじっくり考えて作りました。
そしてできあがったものがこちら↓


なかなか、おしゃれでしょ私!? by夢子