ハンズブログBlog

就職してから早6ヵ月、継続して仕事ができています!うつ病のAさんにインタビュー
2025.02.17
カテゴリ
ハンズ加古川
タグ
#就労移行支援
#就職者
#職場実習
#支援事例
#うつ病
こんにちは、ハンズ加古川センターです。
ハンズ加古川、就職者第一号であるAさんが、無事6ヵ月定着ができました!

まずはAさんについて説明していきます。
スーパーの品出しやバックヤードの仕事をしています。



就職する前の課題として、

①素直な気持ちを伝えることができず、しんどくなって落ち込んでしまうこと
②自分に合った就職先を見つけること
③配慮事項をうまく伝えられないこと

上記の3つがありました。


そんなAさんに6ヵ月経った今の気持ちをインタビューしてみました。

 

まず、今の気持ちを教えてください!


・続けられていることに良かった!と思っている
・以前は事務職を希望していたが、サービス業(バックヤードの仕事)を実習してみて良さを知れてよかった
・有給休暇をもらえるまで働けたことがうれしい

 

自分の中で変化はありましたか?


・働く生活に慣れてきた(働く生活リズムがついた)
・短時間勤務から開始してもらえたので、プライベートと仕事の両立ができるようになってきた
・体力的にしんどいときもあるが、事務職のような同じ空間にいないといけないというしんどさがないのが良かったと思える

 

仕事内容に何か変化はありましたか?


・始めた頃は言われたものを品出しすることがメインであったが、最近では自分で考えて必要な品出しをすることができるようになった
・今は発注作業等、いろいろできることが増えてきたし、発注作業を1時間以内にできるようになってきた
・仕事をより多く任せてもらえるようになった
・職員が異動したりすることで、自分の責任感が増した

 

定着支援を受けての変化はありましたか?


・モヤモヤした時に、相談に乗ってもらえたことが良かった 
・一人ではないと思うと安定して仕事に取り組めた
・自分が困った時に、どう対応したらよいのか教えてもらえて、実践できるようになり、周囲に相談できるようになってきた
 

最後に、初任給で何か購入したりしましたか?


・ケーキを買って、家族と食べた

 

スタッフより


Aさんありがとうございました!Aさんはいろんな方と一緒にする仕事に就き、ハンズ加古川の「チーム訓練」に参加し、苦手な人への対応方法を学べたことにより、気持ちを安定させて取り組めるようになったようです。

また、定着支援を実施することで、初めての環境に対しての不安や焦りが軽減するとともに、自分の困りごとについて相談する方法を知り、安定して仕事を継続することができています。


周囲の人に頼りながら、これからも仕事を頑張っていただきたいです。


チーム訓練を始め、周囲の人との関わりを自然と学べるような訓練を実施しています。
少しでも興味がありましたら、お気軽に連絡をお待ちしています。

皆さんも安定して仕事が続けられるように一緒に取り組んでいきましょう!



 
新着記事
自己分析が鍵!目指すのは「長く働き続けること」
余暇活動を利用者様が企画!ゲーム大会『正気の沙汰じゃない犯行予告』
就労移行支援でどんな訓練が受けられるの?主な訓練内容と新しい訓練紹介。自分に必要な訓練を受けて就職をめざそう!
車メーカー様へ、利用者さんと企業見学に行ってきました!
第5回 まるごと障害福祉フェアに出展しました
カテゴリ
その他
ハンズ三宮
ハンズ明石
ハンズ姫路
ハンズ西宮
ハンズ梅田
ハンズ天王寺
ハンズ加古川
ハンズ蛍池
ハンズ東大阪
タグ
人気記事
1
自己分析が鍵!目指すのは「長く働き続けること」
2
就労移行支援でどんな訓練が受けられるの?主な訓練内容と新しい訓練紹介。自分に必要な訓練を受けて就職をめざそう!
3
余暇活動を利用者様が企画!ゲーム大会『正気の沙汰じゃない犯行予告』
4
2月といえば節分!!季節を感じながらビジネスマナーを学びました。
5
車メーカー様へ、利用者さんと企業見学に行ってきました!
アーカイブ
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年