ハンズブログBlog

ビジネスマナーについて
2023.03.01
カテゴリ
ハンズ西宮
タグ
#兵庫県
#就労移行支援
#支援プログラム
#西宮市
皆さまこんにちは、ハンズ西宮です。

少し春めいてきましたが、まだまだ寒さを感じる今日この頃、
いかがお過ごしでしょうか?

早速ですが、ハンズ西宮は就労移行支援施設であり、就労に向けた訓練をするところです。
ですので、私たち
支援員として気を付けていることがあります。
それはビジネスマナーにおいて、従来「それで良し」とされていたことが、時代の変化により調整が必要となる点です。

例えば、ビジネスマナーのテキストには、男性の立ち姿についてこう記載があります。
■「両足の踵をつけて、爪先は30度~60度開きます。」
もちろん正しい記載だと思います。

しかし昨今、男女の性差に対してフラットな目線が主流となり、男性が男性らしくとは言われなくなり、今後もこの傾向が続くと想定した場合には、
「利用者様へは30度でお伝えしたほうが今後に役立つかな」
等と考えてしまいます。



また、お中元、お歳暮等についても記載があります。
知識として知っておくことは非常に大切な事でありますが、最近の世相としては薄れつつあるのではと考え、取り組む優先順位が悩ましくあります。

さらに、ビジネスメールにおいては「メールにて失礼いたします」という考え方があります。
これは、本来手紙や直接お会いしてお伝えすべきところを、メールという簡略化された手段で伝える事に対する前置きの言葉です。
これもメールが普及し出したころから使われ始め、現在も一部使用されていますが、使用しない場合が増えていると実感しています。
今となっては、メールは当たり前の手段となっているからです。


等々、挙げればキリがないのですが、悩ましく思います。

皆さんは、時代が変わったのだからやらなくても良いのではと思われるかもしれません。
しかし、それらのことを「大切にされている方々」もおられます。

マナーとは単なる格好ではなく、相手を大切にすることであるため、難しいなあと改めて思います。

今の世相をしっかり掴みながらも、一定数従来のビジネスマナーについて大切にされている方がおられることを想定する。
この二重性をもちながら、できるだけ利用者様が良い学びを得られるよう日々取り組んでおります。

・・・難しいことを申し上げましたが、支援員と利用者様共に、日々勉強ですね。

ご関心あれば、ぜひお問い合わせ、ご見学下さい。

 
新着記事
【2月相談会・体験会受付中】3月に就労移行支援事業所 ハンズ東大阪が新規オープン予定
毎週土曜はレクリエーション!就職活動の息抜きとストレス解消にも◎
実行委員は利用者さん!イベント企画の裏側をご紹介
【速報】ハンズ梅田の就職者情報!Aさん(うつ/40代/男性)にインタビュー
人事担当者はどこをみている?面接前に意識したいポイントを押さえよう
カテゴリ
その他
ハンズ三宮
ハンズ明石
ハンズ姫路
ハンズ西宮
ハンズ梅田
ハンズ天王寺
ハンズ加古川
ハンズ蛍池
タグ
人気記事
1
【2月相談会・体験会受付中】3月に就労移行支援事業所 ハンズ東大阪が新規オープン予定
2
【速報】ハンズ梅田の就職者情報!Aさん(うつ/40代/男性)にインタビュー
3
毎週土曜はレクリエーション!就職活動の息抜きとストレス解消にも◎
4
人事担当者はどこをみている?面接前に意識したいポイントを押さえよう
5
実行委員は利用者さん!イベント企画の裏側をご紹介
アーカイブ
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年